選手権
今日は兵庫県の全国高校サッカー選手権の兵庫県大会の決勝ですね。
神戸国際ー神戸弘陵
知っている子や、一緒にサッカーをした子も出ているので、楽しみです。
テレビもあるのでしっかり録画しています!
兵庫県大会は決勝だけ見に行くのですが
私は、弟が大阪の高校で、大阪桐蔭高校なので、選手権は大阪大会の方に足を運んでいました。
大阪桐蔭は今年関西のリーグで1位で、事実上関西で1番強い高校です。
そして、迎えた去年の覇者、東海大仰星高校との試合。
高校の試合やけど観客も沢山観にきていて2000人近くはいたと思います。
内容は圧倒的に大阪桐蔭が攻めていたのですが延長戦っても決着がつかずに0-0でPK戦に入りました。
桐蔭のキーパーが3回連続止めて、5人目の後攻キッカーの桐蔭が決めれば勝ち!
目の前に勝ちが見えていたのですが、止められてしまいました。
サドンデスで8人目までいってしまい、後攻だった桐蔭がPKを止められた瞬間選手権への道が消えました…
サッカーに判定勝ちがあるなら絶対に勝っていました。
でも判定勝ちがないのがサッカー。
これがサッカーだと改めて実感しました。
すごく悔しかったです。
実は弟は選手権直前に骨折をしてしまっていて試合に出ることができませんでした。
三年間大阪まで毎朝何時間もかけて通い、小さい時から一生懸命練習してきていたけれど、選手権の夢は叶う事がありませんでした。
PK戦を前に円陣を組む桐蔭生!松葉杖ついている10番が弟です。
桐蔭の子らもみんなすごい泣いてて、私もびっくりするくらい涙がとまりませんでした…
でも、もらい泣きじゃなく、自分が選手権に出れなかった感覚でした。
弟が選手権に出る事が私の夢だったんだと思います。
私でこれだけ悔しいので、怪我で最後サポートに回ってた弟は何百倍も悔しかったと思う。
PK外した子も、試合に出てた子も一緒。
怪我治す為に毎朝5時に大阪まで学校に通う前に、整骨院まで一緒に通って決勝には治すって意気込んでたけど、結果は弟はピッチのベンチ前で泣き崩れていました。
この経験を今からどうサッカー人生を歩むかで、この経験がいつか成長に繋がっていくのだと思います。
大学行ってもサッカー続けるので、また上目指して頑張ってほしいと思います。
私も、指導者として、次は自分の教え子達をここの選手権という、サッカーしている子供達が目指す場所に沢山連れていってあげたいと思います。
しかし、ここに行ける子はほんの一握り。
みんなが死ぬほど努力して辿りつけるのはほんの一握り。
夢を追って時間をかけた分だけ夢がかなうとは限らない。
でも、時間をかけて努力しないと絶対に選手権やインターハイ、そしてその先のプロにはなれません。
だから、簡単に選手権、プロという言葉を口にしてはいけません。
頑張った者だけが、そこを目指せる。
もし、負けて夢敗れても、目指した事にも意味があると思います。
だからこそ、日々の積み重ねの練習が大切なので、これからの練習もしっかり行い
子供達が成長する事は当たり前で、やる気にさせてあげる事もしっかり指導者の役目だと思って指導していきたいと思います。
年末から選手権が開幕するので、沢山テレビで試合を観戦してみて下さいね!
ウィーグットスポーツクラブ
宮地
神戸国際ー神戸弘陵
知っている子や、一緒にサッカーをした子も出ているので、楽しみです。
テレビもあるのでしっかり録画しています!
兵庫県大会は決勝だけ見に行くのですが
私は、弟が大阪の高校で、大阪桐蔭高校なので、選手権は大阪大会の方に足を運んでいました。
大阪桐蔭は今年関西のリーグで1位で、事実上関西で1番強い高校です。
そして、迎えた去年の覇者、東海大仰星高校との試合。
高校の試合やけど観客も沢山観にきていて2000人近くはいたと思います。
内容は圧倒的に大阪桐蔭が攻めていたのですが延長戦っても決着がつかずに0-0でPK戦に入りました。
桐蔭のキーパーが3回連続止めて、5人目の後攻キッカーの桐蔭が決めれば勝ち!
目の前に勝ちが見えていたのですが、止められてしまいました。
サドンデスで8人目までいってしまい、後攻だった桐蔭がPKを止められた瞬間選手権への道が消えました…
サッカーに判定勝ちがあるなら絶対に勝っていました。
でも判定勝ちがないのがサッカー。
これがサッカーだと改めて実感しました。
すごく悔しかったです。
実は弟は選手権直前に骨折をしてしまっていて試合に出ることができませんでした。
三年間大阪まで毎朝何時間もかけて通い、小さい時から一生懸命練習してきていたけれど、選手権の夢は叶う事がありませんでした。
PK戦を前に円陣を組む桐蔭生!松葉杖ついている10番が弟です。
桐蔭の子らもみんなすごい泣いてて、私もびっくりするくらい涙がとまりませんでした…
でも、もらい泣きじゃなく、自分が選手権に出れなかった感覚でした。
弟が選手権に出る事が私の夢だったんだと思います。
私でこれだけ悔しいので、怪我で最後サポートに回ってた弟は何百倍も悔しかったと思う。
PK外した子も、試合に出てた子も一緒。
怪我治す為に毎朝5時に大阪まで学校に通う前に、整骨院まで一緒に通って決勝には治すって意気込んでたけど、結果は弟はピッチのベンチ前で泣き崩れていました。
この経験を今からどうサッカー人生を歩むかで、この経験がいつか成長に繋がっていくのだと思います。
大学行ってもサッカー続けるので、また上目指して頑張ってほしいと思います。
私も、指導者として、次は自分の教え子達をここの選手権という、サッカーしている子供達が目指す場所に沢山連れていってあげたいと思います。
しかし、ここに行ける子はほんの一握り。
みんなが死ぬほど努力して辿りつけるのはほんの一握り。
夢を追って時間をかけた分だけ夢がかなうとは限らない。
でも、時間をかけて努力しないと絶対に選手権やインターハイ、そしてその先のプロにはなれません。
だから、簡単に選手権、プロという言葉を口にしてはいけません。
頑張った者だけが、そこを目指せる。
もし、負けて夢敗れても、目指した事にも意味があると思います。
だからこそ、日々の積み重ねの練習が大切なので、これからの練習もしっかり行い
子供達が成長する事は当たり前で、やる気にさせてあげる事もしっかり指導者の役目だと思って指導していきたいと思います。
年末から選手権が開幕するので、沢山テレビで試合を観戦してみて下さいね!
ウィーグットスポーツクラブ
宮地
スポンサーサイト
大人の教室〜親睦会〜
こんにちわ。
今日は久しぶりに天気が悪いですね(._.)
天気が悪いですが、本日行われる
ヴィッセル神戸ー京都サンガの試合で勝てば見事J1へ昇格できますね!
ホームで勝って昇格決めたいですね(^_−)−☆
昨日は、午前中は女子の選手権を三木防災まで観に行ってきました!
午後からは大人のフットサル&サッカー教室の練習と、その後に親睦会を開きました!
まず、選手権は大阪桐蔭ー日ノ本の試合で、弟を含む男子サッカー部が応援に駆けつけていて、すごい迫力の応援でした!
テレビカメラも何台も来ていて、タレントの小島瑠璃子さんもおられて、すごい注目されている事に、女子サッカーの成長が感じられてすごいうれしかったです。
私自身も、もっと女子サッカーの発展に貢献できればいいなと感じました。
試合の結果は日ノ本が勝ちましたが、大阪桐蔭も頑張っていました。
女子の選手権本戦も楽しみですね♩
そして、その試合が終わって急いで帰ってからの大人のフットサル&サッカー教室です。
最近は基礎+オフザボール(ボールをもっていない時の動き)
を取り入れた練習をしています。
私自身、フットサルの資格講習会に参加し、得た知識を存分に練習で発揮したいと思っています!
が…後半は声が出なくなってしまい、伝わりにくくなってしまいすみませんでした。
練習が終わると毎回声が出なくなるのは、出し過ぎなのですが、そこをコントロール出来るようにならないといけないなと感じています^^;
そして、この日は練習終了後に親睦会を開きました!
垂水区霞ヶ丘にある
リアリアというお店を貸し切っちゃいました!
お店もオシャレな感じでお料理も美味しいので、是非行ってみて下さいね!
http://aiaiairi1213.jimdo.com/
親睦会は飲み過ぎた方もおられましたが…Σ(゚д゚lll)"笑
皆さんが、沢山コミュニケーションをとっていろいろな話が出来てよかったと思います。私自身もなかなか練習だけでは話せないような事もお話できて楽しかったです☆
このコミュニケーションをとった事がまた次回からの練習で活かされる事が出来ると一番いいですよね(^^)
二次会のカラオケではAKB48のフォーチュンクッキーをみんなで踊るくらい最後は盛り上がりました"笑
次回からこれくらい練習も盛り上げていきましょう!!!
もっといい教室の雰囲気を一緒に作って楽しい練習にしていきましょう!!!
こんな感じで大人の教室をやっているので、練習参加は今は下は高校生から上は40代までおられますので、男女年齢問わずに、練習参加してみたいな…と思ったらすぐに一度体験に来てみて下さい♪( ´▽`)
次回は11月10日(日)になります。
ウィーグットスポーツクラブ
宮地 亮太
今日は久しぶりに天気が悪いですね(._.)
天気が悪いですが、本日行われる
ヴィッセル神戸ー京都サンガの試合で勝てば見事J1へ昇格できますね!
ホームで勝って昇格決めたいですね(^_−)−☆
昨日は、午前中は女子の選手権を三木防災まで観に行ってきました!
午後からは大人のフットサル&サッカー教室の練習と、その後に親睦会を開きました!
まず、選手権は大阪桐蔭ー日ノ本の試合で、弟を含む男子サッカー部が応援に駆けつけていて、すごい迫力の応援でした!
テレビカメラも何台も来ていて、タレントの小島瑠璃子さんもおられて、すごい注目されている事に、女子サッカーの成長が感じられてすごいうれしかったです。
私自身も、もっと女子サッカーの発展に貢献できればいいなと感じました。
試合の結果は日ノ本が勝ちましたが、大阪桐蔭も頑張っていました。
女子の選手権本戦も楽しみですね♩
そして、その試合が終わって急いで帰ってからの大人のフットサル&サッカー教室です。
最近は基礎+オフザボール(ボールをもっていない時の動き)
を取り入れた練習をしています。
私自身、フットサルの資格講習会に参加し、得た知識を存分に練習で発揮したいと思っています!
が…後半は声が出なくなってしまい、伝わりにくくなってしまいすみませんでした。
練習が終わると毎回声が出なくなるのは、出し過ぎなのですが、そこをコントロール出来るようにならないといけないなと感じています^^;
そして、この日は練習終了後に親睦会を開きました!
垂水区霞ヶ丘にある
リアリアというお店を貸し切っちゃいました!
お店もオシャレな感じでお料理も美味しいので、是非行ってみて下さいね!
http://aiaiairi1213.jimdo.com/
親睦会は飲み過ぎた方もおられましたが…Σ(゚д゚lll)"笑
皆さんが、沢山コミュニケーションをとっていろいろな話が出来てよかったと思います。私自身もなかなか練習だけでは話せないような事もお話できて楽しかったです☆
このコミュニケーションをとった事がまた次回からの練習で活かされる事が出来ると一番いいですよね(^^)
二次会のカラオケではAKB48のフォーチュンクッキーをみんなで踊るくらい最後は盛り上がりました"笑
次回からこれくらい練習も盛り上げていきましょう!!!
もっといい教室の雰囲気を一緒に作って楽しい練習にしていきましょう!!!
こんな感じで大人の教室をやっているので、練習参加は今は下は高校生から上は40代までおられますので、男女年齢問わずに、練習参加してみたいな…と思ったらすぐに一度体験に来てみて下さい♪( ´▽`)
次回は11月10日(日)になります。
ウィーグットスポーツクラブ
宮地 亮太